クイズ

【これであなたもクイズ王!】本屋大賞クイズの問題集!

今回はクイズで頻出である本屋大賞クイズを解いて解いて解きまくりましょう!!!

本屋大賞クイズとは、

その名の通り、本屋大賞に関するクイズです!!

本屋大賞の受賞作は、個人的にかなり面白く読み応えのある作品ばかりです。

過去の受賞作のほとんどが映像化されており、その人気ぶりが分かりますね!

早速、クイズ全20問、行ってみましょう!

答えを押すと答えの単語の説明サイト(9割Wikipedeia)を見ることができます!解説も是非参考にしてください!

第1問

「全国書店員が選んだ いちばん! 売りたい本」をキャッチコピーとして掲げている日本の文学賞で、「新刊を扱う書店(オンライン書店含む)の書店員」の投票によって受賞作が決まる文学賞は何でしょう?

本屋大賞

本屋大賞クイズの第1問の答えは本屋大賞でした!本屋大賞は1次投票と2次投票に別れてます。1次投票各書店員が3作品を投票しその中で上位10作品に絞り、2次投票では残った10作品を全て読んだ上で全作品に感想コメントを書いて各書店員がベスト3を投票します!

第2問

第1回本屋大賞受賞作である、小川洋子の作品で、「博士」や「私」、「ルート」といった登場人物が出てくる小説の名前は何でしょう?

『博士の愛した数式』

登場人物の「博士」は交通事故の影響により新しい記憶が80分しか持続しなくなってしまいます。また、登場人物の「ルート」は「私」の息子なのですが、頭がルート記号の√のように平らだったことから、「博士」にそう呼ばれるようになりました。2006年には映画化もされてます!

第3問

第2回本屋大賞、第26回吉川英治文学新人賞を受賞しており、2006年には多部未華子主演で映画化もされた、恩田陸の作品は何でしょう?

『夜のピクニック』

『夜のピクニック』に出てくる歩行祭というイベントは作者の母校である水戸第一高校の歩く会がモデルです。ちなみに歩く会は70km歩きますが、歩行祭は80kmです。

第4問

第3回本屋大賞受賞作である、作者のリリー・フランキーとその母親との半生を綴った小説の名前は何でしょう?

東京タワー オカンとボクと、時々、オトン

印象的な作品名で、聞いたことある人がほとんどなのではないでしょうか?ちなみに作者のリリー・フランキーの本名は中川雅也です。リリー・フランキーは作家以外にも俳優や画家としても活動しています。

第5問

第4回本屋大賞受賞作である、佐藤多佳子の小説で、陸上部に所属する高校生を描いた作品で、単行本のサブタイトルが1部から「イチニツイテ」 「ヨウイ」 「ドン」 と特徴的な小説は何でしょう?

一瞬の風になれ

神奈川県立麻溝台高校の陸上部をモデルとしてます。この作品を書くのに3年も取材したそうです。

第6問

第5回本屋大賞受賞作である、伊坂幸太郎の作品で、そのタイトルはビートルズの楽曲から引用されている他、作中にもヘルプ、カム・トゥゲザーなどの楽器名が使われているミステリー小説は何でしょう?

ゴールデンスランバー

ゴールデンスランバーは本屋大賞の他、山本周五郎賞の受賞やこのミステリーがすごい2009年版で1位を獲得してます。映画化された際は、堺雅人が主演を務めました。

第7問

第6回本屋大賞受賞作である、湊かなえのデビュー作で2010年に松たか子主演で映画化もされた小説は何でしょう?

『告白』

この作品、少し内容が怖いですね私はこれを読んだあと牛乳を飲むのが少し怖くなりました笑

第8問

第7回本屋大賞受賞作である、江戸時代前期の囲碁棋士で天文暦学者の安井算哲(渋川春海)の生涯を描いた、沖方丁が書いた小説は何でしょう?

『天地明察』

天地明察の映画では、吉岡里帆がエキストラとして参加しており、これがきっかけで吉岡里帆は女優の道に進むことになりました。

第9問

第8回本屋大賞受賞作である、東川篤哉の小説で、同名のテレビドラマでは、櫻井翔や北川景子が出演した小説は何でしょう?

『謎解きはディナーのあとで』

テレビドラマ版では、オープニング曲を倖田來未が、エンディング曲を嵐が担当しました。

第10問

第9回本屋大賞受賞作である、「玄武書房」に勤める変人編集部員・馬締光也が主人公で、そのタイトルは「辞書は言葉の海を渡る舟、編集者はその海を渡る舟を編んでいく」という意味がある、三浦しをんの小説の名前は何でしょう?

『舟を編む』

作中で、主人公の馬締光也は辞書「大渡海」を編纂するメンバーです。アニメ化もされており、同時にサンリオとのコラボで辞書を擬人化したキャラクターが登場するミニコーナー「教えて!じしょたんず」も放送されました。

第11問

第10回本屋大賞受賞作である、出光興産創業者の出光佐三をモデルとした主人公・国岡鐡造の一生と、出光興産をモデルにした国岡商店が大企業にまで成長する過程を描いた小説の名前は何でしょう?

『海賊と呼ばれた男』

この作品について、出光興産より事実とかけ離れている部分が多数あることや海賊という名前の印象が悪いことなどが指摘された経緯もありました。

第12問

第11回本屋大賞受賞作である、1576年(天正4年)の第一次木津川口の戦いでの村上水軍の当主・村上武吉の娘・景(きょう、20歳)を描いた、和田竜の小説の名前は何でしょう?

『村上海賊の娘』

第一次木津川口の戦い(だいいちじきづがわぐちのたたかい)は、天正4年(1576年)に毛利氏と織田氏との間に起こった海戦です。
この小説を書くきっかけは、広島の小学生時代にまわりに村上姓がたくさんいて興味を持ち、家族旅行で因島にも行き、村上水軍の存在を知ったこととのことです。

第13問

映画版ではユナと約束の旅というサブタイトルがついている、第12回本屋大賞を受賞した上橋菜穂子によるファンタジー小説の名前は何でしょう?

『鹿の王』

黒狼熱(ミツァル)という病に対して、その治療法を探す医術師の物語です。
2名の登場人物、ヴァンとホッサルを中心にストーリーが展開されていきます。
冒険ファンタジーでありながら、医療をテーマにしている珍しい作品ですね。

第14問

第13回本屋大賞受賞作である、ピアノの調律に魅せられた青年、外村が主人公である、宮下奈都の小説は何でしょう?

『羊と鋼の森』

タイトルの羊と鋼の森ですが、羊がピアノ内部のハンマー、鋼が弦、森が主人公がピアノという森、人生という森に入り込んでいくという意味があります。

第15問

史上初、直木賞と本屋大賞を同時受賞した恩田陸の小説は何でしょう?

『蜜蜂と遠雷』

4人のピアニストがコンクールに挑む様が描かれてます。
コンクールをまるごと小説として書くという着想を得てから書き始めるまで5年かかったそうです。

第16問

2022年の冬にアニメ化される予定もある、第15回本屋大賞を受賞した、辻村深月の小説は何でしょう?

『かがみの孤城』

タイトルの城には、本作が誰かの「城」のような居場所になればいいという思いが込められています。

第17問

水戸、田中、泉ヶ原、森宮という4人の父親の元で育った17歳の少女優子を主人公とする、第16回本屋大賞を受賞した瀬尾まいこの小説は何でしょう?

『そして、バトンは渡された』

本作では血の繋がりだけではない愛情を感じることができます。
何が幸せなのかを考えさせられる作品ですね。

第18問

家内更紗と佐伯文の関係を表した作品で、第17回本屋大賞を受賞した凪良ゆうの作品は何でしょう?

『流浪の月』

本作は外から見た関係と内側では全然実情が違うということが分かります。
個人的には作中に登場する、夜だけオープンしてるカフェが気になってます。

第19問

タイトルは「世界でもっとも孤独な鯨」が由来である、児童虐待・家庭内DV・介護・トランスジェンダー・毒親・家族の不理解などの社会的問題も取り扱っている、第18回本屋大賞を受賞した町田そのこの小説は何でしょう?

『52ヘルツのクジラたち』

虐待を受けている少年の声を「聞き逃した声に対する贖罪」とし、他の鯨には聞こえない52ヘルツにかけているのはとても素敵ですね。

第20問

旧ソ連に実在した女性スナイパーをモデルにした「セラフィマ」という少女を主人公とし、第11回アガサ・クリスティー賞受賞や第19回本屋大賞を受賞した逢坂冬馬の小説は何でしょう?

『同志少女よ、敵を撃て』

舞台は1941年から1945年に起きた独ソ戦争です。女性も戦っていた戦争中を思うと心が痛みます。

20問お疲れ様でした!

本屋大賞受賞作は外れがないことに加えて、読みやすいのでおすすめです!

是非、お買い求めください!

他のクイズも是非ご覧ください!

ABOUT ME
madai
25歳社会人。クイズ勉強中です。 クイズ大会の過去問からオリジナル問題などテーマ別で記事を作成しています!